スポンサーリンク

かわいいロゴをつくりたい!~簡単3ステップ編~

イラレ・フォトショ
スポンサーリンク

こんにちは!

illustratorを使ったかわいいタイトルロゴのアイディアを紹介したいと思います。

難しい技術は不要で、ちょっとした工夫で簡単にかわいくなります!

ブログのヘッダーロゴなど、ちょっと寂しいかな?と思ったら参考にしてみてください!

今回は3ステップだけで簡単にかわいいロゴを作る方法を紹介します!

普通にテキストを打っただけのものです。

これはこれで意識高い系にも見えますが・・・。

ではとても簡単な3ステップでこのタイトルをかわいくしたいと思います!

1.サイズを変える

強調したい文字を大きく、接続語などは小さくすることでメリハリが生まれました。

2.位置を変える

一文字一文字をバラバラに動かしす。

文字に表情がつきます。

3.強調する

強調したい言葉をさらに分かりやすくします。

こんな簡単な工程だけで、結構それっぽくかわいくなりますよね!?

あとはアイディア次第でいろいろなロゴが作れそうですね。

ではこの3ステップだけで作ったロゴを紹介します!

↑ふちどりをしました。コミック感が出てかわいいです。

ふちどりは文字のアピアランスパネルを開き、内側に白い線と外側に黒い線を追加することで作れます。

↑文字の背景を落書きっぽくすることで手作り感、温かみが出ると思います。

楕円ツールで円を描き、効果→スタイライズ→落書き でこのような加工ができます。

↑強調したい言葉を大胆にどーんと大きく配置してみました。

↑ちょっと変わった文字の流れで、印象に残るかと思います。

いかがでしょうか!?

超簡単ですが、そのわりにはいい感じのロゴが作れますよね。

次回はもう少し手の込んだロゴのアイディアを紹介したいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました